アキアカネ Sympectrum
frequens(SELYS,1883)![]() 西部 H9/8 水田(湿地)をうまく利用しているトンボの代表種,♂は成熟すると腹部が赤くなる。アキアカネは6月頃平地(水田,湿地)で羽化し,山に登ります。暑い夏は涼しい山で生活をし,秋頃から体色が赤くなって,交尾産卵のため里に下りてきます。 まぎらわしいトンボ ナツアカネ,マユタテアカネ,マイコアカネ,ヒメアカネ 観察された場所(6月から11月) 東部(89,93,94,95,96,97,98,99,00,01,02,03,07,08,09,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20)北部(87,90,91,93,94,97,98,99,00,01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22)西部(88,89,91,92,93,94,97,98,99,00,01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22)中部(12,13,14,15,17,18,19,20,21,22)
|