群馬県のトンボリスト The list of Odonata of Gunma
2017年2月現在、94種類のトンボが確認されています。 戻るHOME
均翅亜目 Zygoptera
イトトンボ科 Coenagrionidae | モノサシトンボ科 Platycnemididae |
アオイトトンボ科 Lestidae | カワトンボ科 Calopterygidae |
ムカシトンボ亜目 Anisozygoptera
ムカシトンボ科 Epiophlebiidae |
ムカシヤンマ科 Petaluridae | サナエトンボ科 Comphidae |
オニヤンマ科 Cordulegastridae | ヤンマ科 Aeshnidae |
エゾトンボ科 Corduliidae | ヤマトンボ科 Macromiidae |
トンボ科 Libellulidae |
均翅亜目 Zygoptera
イトトンボ科 Coenagrionidae 群馬県トンボリスト
種名 | 学名 | 2022年群馬県RL | |
1 | モートンイトトンボ | Mortonagrion selenion (Ris,1916) | 絶滅危惧Ⅱ類 |
2 | キイトトンボ | Ceriagrion melanurum Selys,1876 | |
3 | ベニイトトンボ | Ceriagrion nipponicum Asahina,1967 | 絶滅危惧ⅠB類 |
4 | カラカネイトトンボ | Nehalennia speciosa (Charpentier,1840) | 絶滅危惧Ⅱ類 |
5 | アオモンイトトンボ | Ischnura senegalensis (Rambur,1842) | |
6 | アジアイトトンボ | Ischnura asiatica(Brauer,1865) | |
7 | クロイトトンボ | Paracercion calamorum (Ris,1916) | |
8 | ムスジイトトンボ | Paracercion melanotum (Selys,1876) | 情報不足 |
9 | オオイトトンボ | Paracercion sieboldii (Selys,1876) | |
10 | セスジイトトンボ | Paracercion hieroglyphicum (Brauer,1865) | |
11 | オオセスジイトトンボ | Paracercion plagiosum (Needham,1930) | 情報不足 |
12 | エゾイトトンボ | Coenagrion lanceolatum (Selys,1872) | |
13 | オゼイトトンボ | Coenagrion terue (Asahina,1949) | |
14 | ルリイトトンボ | Enallagma circulatum Selys,1883 | |
15 | ホソミイトトンボ | Aciagrion migratum (Selys,1876) |
モノサシトンボ科 Platycnemididae 群馬県トンボリスト
種名 | 学名 | 2022年群馬県RL | |
1 | モノサシトンボ | Pseudocopera annulata (Selys,1863) | |
2 | オオモノサシトンボ | Pseudocopera rubripes (Nav́as,1934) |
絶滅危惧ⅠB類 |
カワトンボ科 Calopterygidae 群馬県トンボリスト
種名 | 学名 | 2022年群馬県RL | |
1 | ムカシトンボ | Epiophlebia superstes (Selys,1889) | 準絶滅危惧 |
種名 | 学名 | 2022年群馬県RL | |
1 | ムカシヤンマ | Tanypteryx pryeri (Selys,1889) | 絶滅危惧Ⅱ類 |
オニヤンマ科 Cordulegastridae 群馬県トンボリスト
種名 | 学名 | 2022年群馬県RL | |
1 | オニヤンマ | Anotogaster sieboldii (Selys,1854) |
種名 | 学名 | 2022年群馬県RL | |
1 | サラサヤンマ | Sarasaeschna pryeri (Martin ,1909) | 準絶滅危惧 |
2 | コシボソヤンマ | Boyeria maclachlani (Selys,1883) | 絶滅危惧Ⅱ類 |
3 | ミルンヤンマ | Planaeschna milnei (Selys ,1883) | |
4 | アオヤンマ | Aeschnophlebia longistigma Selys ,1883 | 準絶滅危惧 |
5 | ネアカヨシヤンマ | Aeschnophlebia anisoptera Selys,1883 | 絶滅危惧Ⅱ類 |
6 | カトリヤンマ | Gynacantha japonica Bartenev ,1910 | |
7 | ヤブヤンマ | Polycanthagyna melanictera (Selys ,1883) | |
8 | ルリボシヤンマ | Aeshna juncea (Linnaeus,1758) | |
9 | オオルリボシヤンマ | Aeshna crenata Hagen,1856 | |
10 | マダラヤンマ | Aeschana mixta Latreille,1805 | 絶滅危惧ⅠA類 |
11 | マルタンヤンマ | Anaciaeschna martini (Selys,1897) | 準絶滅危惧 |
12 | ギンヤンマ | Anax parthenope (Selys,1839) | |
13 | クロスジギンヤンマ | Anax nigrofasciatus Oguma,1915 | |
14 | オオギンヤンマ | Anax guttatus (Burmeister,1839) ※飛来種 |
種名 | 学名 | 2022年群馬県RL | |
1 | エゾトンボ | Somatochlora viridiaenea (Uhler,1858) | 情報不足 |
2 | タカネトンボ | Somatochlora uchidai Förster,1909 | |
3 | ホソミモリトンボ | Somatochlora arctica (Zetterstedt,1840) | 情報不足 |
4 | カラカネトンボ | Cordulia amurensis Selys,1887 | |
5 | トラフトンボ | Epitheca marginata (Selys,1883) | 絶滅危惧Ⅱ類 |
6 | オオトラフトンボ | Epitheca bimaculata sibirica(Charpentier,1825) | 絶滅危惧Ⅱ類 |
※オオエゾトンボは 「エゾトンボ」の亜種としてよばれていたが,最近はこれらの亜種を区別しない見方が主流になってきた。
種名 | 学名 | 2022年群馬県RL | |
1 | コヤマトンボ | Macromia amphigena Selys,1871 | |
2 | オオヤマトンボ | Epophthalmia elegans (Brauer,1865) |
このリストは大森武昭,1985,群馬県のトンボ類.「群馬県動物誌」.231~258.群馬県高等学校教育研究会、他をもとに作成しましたが、
群馬県が「群馬県の絶滅のおそれのある野生生物 動物編(2012年改訂版)」を発行したことに伴いリストを改訂しました。
なお学名は尾園暁・川島逸郎・二橋亮,2012.ネイチャーガイド 日本のトンボ.531pp.文一総合出版から引用しました。
2021.10.27 学名変更に伴う種の学名を訂正
各トンボの解説文については以下の文献を参考にしました。
参考文献:浜田康・井上清,1985.日本産トンボ大図鑑全2巻.370pp,講談社
石田昇三・石田勝義・小島圭三・杉村光俊,1988.日本産トンボ幼虫・成虫検索図説.141pp.東海大学出版会
尾園暁・川島逸郎・二橋亮,2012.ネイチャーガイド 日本のトンボ.531pp.文一総合出版
杉村光俊・石田昇三・小島圭三・石田勝義・青木典司,1999.原色日本トンボ幼虫・成虫大図鑑.917pp,北海道大学図書刊行会